スタンドマイクはPTTスイッチを押したままで話す必要がないので、発信中もパソコンなどの入力が両手でできる。
また、ハンドマイクを握りしめておく必要がないので手もつかれない。
良いことばかりなのだが、値段が高い。 1万円から4万円ぐらい。
最初は購入を考えたが、できるだけお金をかけずにハムライフを楽しむ予定なので、今回自作することにした。
スタンドマイクにPTTスイッチをつけることを考えたが、取説を見るとMOXをタッチすると発信、またタッチすると受信というスイッチがあることが分かり、PTTスイッチは不要となった。
結局、土台と柄とハンドマイクを止める金具があれば安くハンズフリーが実現できそう。
材料を検討する。
土台・・・・・中心に穴が開いたダンベルのおもり3枚
柄・・・・・・・同軸ケーブル
金具・・・・道具箱にあった適当な金具
全て、家にあったものでできたので、ほぼただ。
発信しながらパソコン操作できるので便利です。
MOXスイッチ(右下)
ハンドマイクをセットする前
ハンドマイクをセットした後
2016年3月30日水曜日
2016年3月25日金曜日
なんちゃって菜園計画
さぼっていた家庭菜園を再開することにしました。
今回は、あまり凝らずに適当にやることに。
晴れの日の朝飯前の2~3時間のみ作業する。
5月のGWに夏野菜の苗を植えるので、これからひと月ちょっとで、草取りと整地をしていく。
桃の花が咲いてました。
今回は、あまり凝らずに適当にやることに。
晴れの日の朝飯前の2~3時間のみ作業する。
5月のGWに夏野菜の苗を植えるので、これからひと月ちょっとで、草取りと整地をしていく。
桃の花が咲いてました。
FT991とターボハムログを接続
FT991とターボハムログを接続すると、、周波数とモードが自動で表示されるようになるらしい。
先ずは
USBケーブルでFT991とPCを接続する前に仮想COMポートドライバーをインストーする。 ドライバーはここでDLできます。
インストールして、デバイスマネージャーで以下のような仮想COMポートとサウンドカードが確認できるようにする。
次にハムログの設定
ヘルプを見るがFT991についての記述はなく、KENWOODとだいたい同じらしい。
いろいろいじって、だいたい以下のようにやればよいようです。
<追記> JT65,FT8運用前に下図リグと接続のチェックを除く。そうしないとパソコンからRIGをコントロールできない。
※COMポートは各自のPCのEnhanced COM Portの番号を選択する。
※ FT-2000/9000にチェックする。 これなしだと周波数表示がへなちょこになるし、モードが変化しない。
これで、周波数やモードを変えると自動でハムログに反映される。 これは便利ですよ。
先ずは
USBケーブルでFT991とPCを接続する前に仮想COMポートドライバーをインストーする。 ドライバーはここでDLできます。
次にハムログの設定
ヘルプを見るがFT991についての記述はなく、KENWOODとだいたい同じらしい。
いろいろいじって、だいたい以下のようにやればよいようです。
<追記> JT65,FT8運用前に下図リグと接続のチェックを除く。そうしないとパソコンからRIGをコントロールできない。
※COMポートは各自のPCのEnhanced COM Portの番号を選択する。
※ FT-2000/9000にチェックする。 これなしだと周波数表示がへなちょこになるし、モードが変化しない。
これで、周波数やモードを変えると自動でハムログに反映される。 これは便利ですよ。
2016年3月24日木曜日
ファームウェアのアップデート
YAESUのFT991のページを見てたら、ファームウェアのアップデートの方法が書いてあった。
で
リグのバージョンを確認すると、以下の画像。
(A=BとA/Bボタンを同時に押しながら電源ボタン長押し)
MainとC4FMのみ最新版じゃなかったので、USB接続ケーブルABを買ってきてバージョンアップした。
バージョンアップする前に、仮想COMポートドライバーを先にインストールしないと、恐ろしいことになるらしい。
サウンドカードUSB Audio CODEC とCOMポートが2つ追加される。
リグが壊れないことを願って、マニュアルをよく読んでその通りに実行。
Main:V02-05からV02-10へ、C4FM:V02-10からV04-10へ
何とか壊れずにバージョンアップ成功。 やれやれ。
ターボハムログとリグとの接続
MMTTY
EXTFSK
Digital Sound CW
など、インストール」してPCとRIGを接続して運用していく予定。
で
リグのバージョンを確認すると、以下の画像。
(A=BとA/Bボタンを同時に押しながら電源ボタン長押し)
MainとC4FMのみ最新版じゃなかったので、USB接続ケーブルABを買ってきてバージョンアップした。
バージョンアップする前に、仮想COMポートドライバーを先にインストールしないと、恐ろしいことになるらしい。
サウンドカードUSB Audio CODEC とCOMポートが2つ追加される。
リグが壊れないことを願って、マニュアルをよく読んでその通りに実行。
Main:V02-05からV02-10へ、C4FM:V02-10からV04-10へ
何とか壊れずにバージョンアップ成功。 やれやれ。
ターボハムログとリグとの接続
MMTTY
EXTFSK
Digital Sound CW
など、インストール」してPCとRIGを接続して運用していく予定。
2016年3月21日月曜日
コンサートツアー春~EMOTION IN MOTION~ チケット GET!!!
とうとう コンサートツアー春~EMOTION IN MOTION~ チケット GET!!!
モーニング娘16コンサートのチケットの現物をセヴンイレブンでGETしてきました。
福岡市民会館は行ったことないので、ちょっと不安です。 しかも3階席。
双眼鏡もっていこうかな。
昨日、 なんと ハロプロファンのアマチュア無線局とコンタクト。
ハロプロの話で楽しく過ごさせてもらいました。 いつかこんな日が来るだろうとは思っていましたが、まさかこんなに早く実現するとは・・・・・。
本当にアマチュア無線とモーニング娘ファンやってて良かったと思える瞬間でした。
広げようハムとハロプロの輪!!!!
モーニング娘16コンサートのチケットの現物をセヴンイレブンでGETしてきました。
福岡市民会館は行ったことないので、ちょっと不安です。 しかも3階席。
双眼鏡もっていこうかな。
昨日、 なんと ハロプロファンのアマチュア無線局とコンタクト。
ハロプロの話で楽しく過ごさせてもらいました。 いつかこんな日が来るだろうとは思っていましたが、まさかこんなに早く実現するとは・・・・・。
本当にアマチュア無線とモーニング娘ファンやってて良かったと思える瞬間でした。
広げようハムとハロプロの輪!!!!
2016年3月19日土曜日
QRZ.comに登録完了
QRZ.comはAA7BQが2006年に創設したアマチュア無線のコールサインなどの情報が登録されているWebサイトである。
登録の手順
※ ユーザーアカウント取得(要コールサイン、メールアドレス、パスワード)
※ DX Helper にデータベースへの登録依頼
※ 登録完了後自局のページ編集
詳細は「HF交信入門マニュアル」(CQ出版)や QRZについて解説してあるHP参照。
自局のページ編集はブログ作成とほぼ同じ要領。
こんな感じのページに
登録の手順
※ ユーザーアカウント取得(要コールサイン、メールアドレス、パスワード)
※ DX Helper にデータベースへの登録依頼
※ 登録完了後自局のページ編集
詳細は「HF交信入門マニュアル」(CQ出版)や QRZについて解説してあるHP参照。
自局のページ編集はブログ作成とほぼ同じ要領。
こんな感じのページに
2016年3月18日金曜日
SONY ICZ-R250TV で録音予約やってみた!
家事をしながらラジオを聴いてる。
最近、お気に入りの番組が決まってきたので、 SONY ICZ-R250TV の予約録音をやってみた。
意外と簡単だったのだが、忘れっぽいので手順を記録しておくことにする。
お好みは、お笑い系、アイドル系、ドラマ系の3つ。
武田鉄矢の今朝の三枚おろし NBCラジオ8:40~8:50 月~金
宮川賢のパカパカ行進曲 NBCラジオ18:00~19:00 土
三宅裕司のサンデーヒットパラダイス NBCラジオ10:30~11:30 日
LoVendoЯのらぶおん RKBラジオ1:30~2:00 日
FMシアター NHK-FM 21:00~21:50 土
以上5番組を予約。
最近、お気に入りの番組が決まってきたので、 SONY ICZ-R250TV の予約録音をやってみた。
意外と簡単だったのだが、忘れっぽいので手順を記録しておくことにする。
お好みは、お笑い系、アイドル系、ドラマ系の3つ。
武田鉄矢の今朝の三枚おろし NBCラジオ8:40~8:50 月~金
宮川賢のパカパカ行進曲 NBCラジオ18:00~19:00 土
三宅裕司のサンデーヒットパラダイス NBCラジオ10:30~11:30 日
LoVendoЯのらぶおん RKBラジオ1:30~2:00 日
FMシアター NHK-FM 21:00~21:50 土
以上5番組を予約。
左から3番目の予約ボタンを押す。
三宅裕司のサンデーヒットパラダイスを予約してみる。
録音予約選択
日時か曜日か毎日の選択 今回は曜日選択
日曜日を選択して、次へ
録音開始時刻 と終了時刻を設定
音源の選択
NBCラジオ選択
録音先ホルダ選択 今回は自動分類
録音モード選択 今回はMP3 48kbps
予約確認して、よければ完了
予約内容を見たい時は、予約ボタンを押して、予約一覧を選択。
2016年3月17日木曜日
eQSL登録しました。
HF交信入門マニュアルに掲載されていたeQSL.ccに登録してみました。
登録はそれほど難しくなく、書いてある通りに作業を進めれば登録できました。
Inboxを確認したら、なんと2通カードが届いてました。
ターボハムログで確認すると間違いなくQSOした局でした。
早速、自分のQSLカードを作成しました。
月1ドル寄付すればオリジナルの画像で作れるようですが、とりあえずFreeの画像で作ってみました。
一番下のデータ欄はダミーです。
ターボハムログの<検索(S)><複合検索と印刷(F)>とたどってのADIFファイルにチェック。
検索無しボタンをクリックして、ADIFファイルを作成し、eQSL.ccにアップロード。
これでカードを受け取った局には、データ欄にQSO情報が反映された状態になるようです。
注意する点はタイムをUTCで入力しないといけないこと。 今後ハムログのタイムは全てUTCにして、定期的にeQSL.ccにアップロードしていくことにする。
ADIFファイル作成時に全てUTCに変換されるようです。
登録はそれほど難しくなく、書いてある通りに作業を進めれば登録できました。
Inboxを確認したら、なんと2通カードが届いてました。
ターボハムログで確認すると間違いなくQSOした局でした。
早速、自分のQSLカードを作成しました。
月1ドル寄付すればオリジナルの画像で作れるようですが、とりあえずFreeの画像で作ってみました。
ターボハムログの<検索(S)><複合検索と印刷(F)>とたどってのADIFファイルにチェック。
検索無しボタンをクリックして、ADIFファイルを作成し、eQSL.ccにアップロード。
これでカードを受け取った局には、データ欄にQSO情報が反映された状態になるようです。
ADIFファイル作成時に全てUTCに変換されるようです。
2016年3月8日火曜日
パドル用ダストカバー作ってみた。
GHDキーさんで販売してるのは、6700円とかなり高価なので、100均で売ってた底面が正方形の厚紙の容器で作ることに。
紙なので加工も容易で30分ほどで出来ました。 なんと108円
透明じゃないので中身は見えませんが、埃をよけてくれればよいので、これで十分でしょう。 (#^.^#)
2016年3月7日月曜日
西日本ハムフェア行ってきました。
昨日、西日本ハムフェアに行ってきました。
主な目的はCW関連機器の購入とアイボールQSO。
朝4時半に起きて、家事を済まし、フレンド局さんのキャンピングカー相乗りで、北九州市の苅田町日産工場へ。 はりきりすぎて、開場前30分ぐらいに到着。
鬼のようにアンテナ立てた車ばかりで、アンテナ見るだけでも楽しかったです。
GHDキーのパドルと送信練習機とCW解読器を購入。
販売価格はネット価格より低めで、ネット購入より14800円安く購入できました。
これで、送信の練習も受信練習と並行してやっていこうと思います。
なんとか自分のコールサインがうてるようにはなりました。
会場の様子
登録:
投稿 (Atom)