2017年12月25日月曜日

QSLカード整理してみた

QSLカードが600枚未整理でほったらかしだったので、一念発起して整理してみました。

まだ枚数が少ないので、サフィックス順にAからZまでならべることに。

エクセルの1列から3列のセルに、プリフィックス、エリアナンバー、サフィックスを入力。 コールサイン600行入力結構疲れる。 (=_=;)

サフィックスで昇順にソート。

600枚をだいたい仕分け、あとはエクセルで順番を確認しながら並べ替える。

箱に入れて、付箋紙でAからZのインデックス貼って終了。ヽ(=´▽`=)ノ

次回、JARLからカードが到着したら、ハムログでチェックした後、この収納BOXへ一直線。 

このカードで狙えるアワードを調べて、アワード申請しようと思います。


2017年12月22日金曜日

CloudyReadyからWidows10を操作

冬の間は一階のサンルームで無線したり、音楽聞いたり、パソコン(Cloudready)で作業したりしているのだが、 ハムログとエクセルはクローム版がないので使えない。
 ※Google SpreadsheetでExcelファイルの表示と編集ができる。
  VBAではなくGoogle Apps Scriptで独自マクロが作れる。
 <2018/05/26 訂正>

検索したら、CloudreadyからChrome リモートデスクトップというやつで、Windows10のソフトを操作できるらしい。

早速、ウェブストアからDLして、いろいろいじってみました。

エクセルとハムログを起動したところ。



全画面表示にしたら、Windoes10で作業してると錯覚してしまう。



たまに、ネットが不安定になると、動きがにぶくなるときがあるが、安定してればWindowsで作業しているのとだいたい同じ。

Office Online というエクセルやワード ファイルの編集できるのがあるが、小生のポンコツPCでは、動き遅くて使い物にならない。 それにマクロが使えない。 遠隔操作ならマクロを駆使して作業できる。 というわけで、Office Online は削除。

これで、Windowsでやることは、Cloudreadyでもできるようになった。

あまり期待していなかったけど、なかなかなやつです。






2017年12月13日水曜日

1010PのRig/AntのAuto-Setについて

解説動画作ってみました。
多分、周波数情報の入力の仕方に問題があると思うので、その辺を確認してください。





2017年12月12日火曜日

1010PのRig/AntのAuto-Set使用方法

初めて当ブログのメールフォームから問い合わせのメールいただきました。
1010PのRig/AntのAuto-Set使用方法について教えて欲しいとのこと。

当局は4局ぐらいしか、1010Pから送信したことがなく、Rig/AntのAuto-Setを使用したこともありませんでした。

作者に訊けば? なんて無碍なことは言いたくないので、いろいろ実験してみました。


上画像のように、RIG/ANTをチェックし、RIG-1をクリックしてアンテナ情報を入力。
Auto-Setの水色のテキストボックスに周波数#を入力。
この周波数は半角数字で空白無し、ハムログの周波数データと照合するようなので、ハムログが433なら430とかするとオートセットされません。
()はつけなくても大丈夫なようです。
後は、RIG-2,RIG3と同様に入力。下図はRIG2とオートセットを50MHzにした例。


最後に、

RIG-1、RIG-2とクリックして周波数がハムログ登録の周波数と一致するものが表示されるか確認。

両方のチェックボックスにチェックマークがついてることを確認。

これで、ハムログから情報を取り込んだときに、周波数別にリグとアンテナ情報がカードに表示されると思います。







CloudReady いろいろいじってみました

ブラウザは、Chrome。
メールは、GmailとInbox。
音楽再生は、Music Player For Google Drive。
動画再生は、You Tube
Windows10 or 7でよく使うソフトは使えるようになり、一安心。

起動が速く、Chromeのページ読み込みも速いです。
非力なマシーンが蘇った感じです。

この中古マシーンの前のOSはWindows7で、ネット接続はよく途切れるは、Windows版のChromeはページ読み込みが遅いしで、使用する機会が減っていたところでした。

起動時に表示される壁紙が寂しげなものだったので、変更してみました。


Windowsのようにデスクトプがアイコンだらけ、なんてことにはならないようです。

ブラウザベースのアプリがウェッブストアにアップされてるので、そこで購入するようです。 無料のアプリが結構多い気がします。

Winキーで以下のアプリの起動と検索画面になるの。

いろいろクリックして、トライしてみます。





2017年12月11日月曜日

CloudReadyのインストール

フリーのChromium OSを見つけたので、早速、中古PCにインストールしてみました。
「Cloud Ready」「雲の準備できてるよ」みたいな意味でしょうか? 

Windowsと比べるとかなりシンプル。

ただ、設定でかなり手間取りました。 

最初の難関は、英語入力しかできなかったこと。

設定→デバイス→キーボード→言語と入力の設定の変更と辿って、以下のようになれば良いようです。





「言語を追加」をクリックして、日本語を追加し、他の言語を削除。
日本語が一番上に表示されるようにする。

次に、「入力方法を管理」をクリック。




日本語キーボードとGoogle日本語キーボード. が表示されるので選択する。

画面右下に「あ」が表示されればOK。





Ctrl Shift で Google日本語入力とJA(英数字入力)の切り替えができる。

Google日本語入力の左端の□マークをクリックすると以下の入力設定画面になるので、好みで変更する。 キー設定を以前使用していたATOKにしてみました。
ユーザー辞書の登録とかもできるようです。










これで、検索やブログ投稿時に日本語が使用できます。







2017年12月9日土曜日

断捨離 携帯電話

 現在、固定電話、公衆電話、IP電話、携帯電話、プリペイド携帯、LINE OUTなど、昔と比べれば電話の選択肢が増えて便利な世の中ですが、結局どれを使えば、一番経費が抑えられるか考えて、プリペイド携帯は使用しないことにしました。

 プリペイド携帯のチャージ期限12月5日を過ぎたので、もう使えません。約2年間お世話になりましたが、ほとんど出番がなかったので、未練はありません。
301Z

 携帯は かんたん携帯8 とスマホのアプリSMARTalkのみに。
かんたん携帯8
老人携帯と呼んでます。 メール無し、ネット接続不可、電話のみ。まさに子供、老人でも安心して使える携帯。一昔前の携帯のごとく分厚いやつです。

この携帯ともにソフトバンクでZEBAT1という電池パックが共通なんです。しかも互換電池が900円ぐらいで買える。

301zが薄くて軽いので、これに老人携帯のsimを刺して使用し、老人携帯の電池パックは予備とすることに。

これで、ガラケーとスマホのSMARTalkのみで、電話はほとんどかけないので電話代は月3円(ハートフレンド割引で WHITE プラン基本料金が無料のため

SMARTalkは固定電話代わりで、携帯電話の契約とかで電話番号が必要なときに使用。 電話としては使用しない。

親戚や友人はLINEかメール、LINEやメールできない相手にはLINE OUTフリーでかける。携帯に1分、固定電話に3分間無料でかけられる。 但し、CMを15秒見ないといけない。
WiFi接続してかければ、普通の携帯と同じ感覚でかけられる。

長話する人は、カケホーダイ等の契約がよいでしょう。

 

2017年12月8日金曜日

Gmail のショートカット

以下、よく使う初期設定のショートカットと変更点
メールの作成と送信
c メール新規作成(ESCで閉じる)
d 新規タブでメール作成
Ctr k リンク作成
Ctr Enter  送信

タスク管理(TO DO)
  gk   タスクを開く(Go tasK : ESCで閉じる)
T メールをTo do listに追加

その他移動など
  gi   受信トレイへ(Go Inbox)
, ツールバーにフォーカスを移動
/ 検索バーへ
u スレッドリストに戻る
j 古いスレッドへ
k 新しいスレッドへ
x スレッドを選択
# スレッドを削除
z 直前の操作を取消
v 移動メニューへ
l ラベルメニューへ
※ 設定でショートカットのキーを変更可能
※ 変更する場合は一度初期設定に戻す必要がある。

以下変更点
#とzを入れ替えて、xで選択してzで削除に変更。xとzは隣同士なので。
#をZに変更。zで削除して、Zで元にもどせるようにした。
bpでスレッドをアーカイブして前のスレッドを開く、
bnでスレッドをアーカイブして次のスレッドを開くに変更

これで、ショートカットキーとして、使える一文字キーが以下の大文字18文字、小文字4文字になる。
大文字:BCDEGHJKLMOPQSVWXY
小文字:hitw

2017年12月6日水曜日

Chrome で使えるショートカット

マウスを頻繁に使うと肩がこるので、できるだけキーボードのみで入力することに。

とりあえず、マウスでよくやる操作のショートカットを調べて、ここに記載して、備忘録とする。

Chrome

 タブ操作
 Ctr t    新しいタブを開いてカーソルをアドレスバーへ
 Ctr h    新しいタブを開いて履歴表示
 Ctr 1,2,3  左のタブから番号順に開く
 Ctr 9    一番最後のタブを開く
 Ctr w    タブを閉じる
 
   画面操作
   F11    全画面表示と解除
 F1    ヘルプ画面表示
 FN ←  画面トップへスクロール
 FN →  画面ボトムへスクロール
 FN ↓  1画面下へスクロール
 FN ↑  1画面上へスクロール
 Ctr  +  拡大表示
 Ctr  ー  縮小表示

 カーソル移動
 F6    カーソルをアドレスバーへ

 その他 
 Ctr d        ブックマーク
   Ctr Shift Q  終了
 Ctr Shift O  ブックマークマネージャー
   Ctr f         ページ内検索
 

初めてレコチョクでダウンロード

楽天ポイントがたまってたので、これを使って、レコチョクで初めて楽曲のダウンロードやってみました。

レコードに針を落として、聴いていた若かりし頃とは、隔世の感。

レコード、CD、インターネット配信と音楽媒体は変遷し、いつでもDLできて、楽しめる時代へ。

 便利な世の中になったもんですな。 \(◎o◎)/

 モーニング娘。のデビュー曲をオリメンと現メンでコラボした


愛の種(20th Anniversary Ver.)







 と

 五線譜のたすき





 ともに250円で購入しました。 

再生は、Windows10 に付属していたGrooverという音楽再生ソフトで。

DLした楽曲をアルバムにまとめられるようです。 



2017年12月4日月曜日

交信記録17/12/03

本日、久しぶりにJT65にQRV。
午後4時頃から20mをワッチ。
ロシアや中国局を呼ぶが応答なし。
CQ DX 出しても、空振り。
20分後ぐらいに、やっとエストニアのES2MAさんと交信成立。
その後、中国のBG3INBさんと交信成立。

PSKREPORTER INFOで確認すると、東欧、中国、豪州まで当局の電波が届いてるようだ。

只管CQ DX。 

やっとIK1HJQさんとつながる、ひさしぶりイタリア局と交信成立。

その後オーストラリアのVK6MJCさんとつながるが、レポートを2回送信してきたので、こちらのレポートが取れていないのかもしれない。交信不成立かも? とりあえず、eQSLにはデータを送信する予定。

その後はさっぱり。 諦めて、2mでCQ。
ローカル10局と交信。
日曜は結構反応がよいようです。