2016年2月28日日曜日

筑後川の土手で移動運用してきました!

午後3時ぐらいから 筑後川の土手で移動運用してきました!

QTHは佐賀県三養基郡坂口。

3.5mのポールにロッドアンテナRH770を洗濯バサミで挟み、3.5mの同軸ケーブルでVX-8Dに接続してQSO。





障害物がないので、こんな貧弱な設備でも結構電波飛ぶようです。

1時間程度で5局の局長さんとQSOできました。

一番遠くて伊万里市(約60km)の局長さんとレポート56でつながりました。

FBなQSOありがとうございました。






2016年2月25日木曜日

ハロプロこたくへ!!!

とうとう買っちゃいましたペンライト!!!(^^)!

なんと15色にカラーチェンジの優れもの

KING BLADE X10Ⅱ


モーニング娘16ライブ初参戦に向けて着々と準備進行中。

始まりは「数学女子学園」をutube動画で見たこと。

福岡出身のれいなちゃんや山口出身のさゆみんが主役のハロプロ総出演の学園ドラマ。

これをきっかっけに、ハロプロのアイドルの動画を毎夜毎夜仕事が終わったあとに鑑賞しながらビールを飲むのがひそかな楽しみに。

また、水曜日のハロステ、木曜日のグリーンルーム(現在はガールズ ナイト アウト ) 金曜日のミュージックプラス(現在はアプカミ) 毎週配信されるこれらのutube動画が希望の光に。


この怪しく光る物体を紫に光らせて、推しメンの 小田さくらちゃんを応援する日が刻々と・・・。






CW(モールス符号)練習再開

1年後 CWデヴィユーに向けてモールス信号の受信練習再開しました。

3アマなのだから、CWでも交信したいという思いが強くなりました。

CWTW-Proというフリーソフトを古いPCにインストールしてCW練習機として活用しようと思っています。

まずは、覚えにくい短点と長点の4つの組み合わせの符号を繰り返し受信練習しようと思い、以下のPerlプログラムを作ってみました。
sub shuffle {
 my $array = shift;
 my $i;
 for ($i = @$array; --$i;) {
  my $j = int rand ($i+1);
  next if $i == $j;
  @$array[$i, $j] = @$array[$j, $i];
 }
}
@array = ("b","j","v","f","q","l","p","x","y","z");
print "HR HR [BT]\n";
print "@array\n";
shuffle(\@array);
print "@array\n";
print "[BT]"

ほとんど、コピペですが、これを実行すると以下のようなファイルができます。


HR HR [BT]
b j v f q l p x y z
y p v l z q f x j b
[BT]


先ずは練習する文字列

次に並べ替えた文字列

これでファイルを作成するごとに、出題順が違う文字の聞き取り練習ができる。

これで、短点と長点の4つの組み合わせの符号をマスターしたいと思います。




2016年2月23日火曜日

おまき山移動運用 と セカンド アイボールQSO

昨日は、みやま市山川町のおまき山で移動運用してきました。



 3.5mのポールに、ロッドアンテナ(RH770)を洗濯バサミのでかいやつではさんでます。

 リグはVX-8D。 キャンプ用の折り畳みイスをもってくればよかったかな。

 それと、おまき山を教えてくれた熊本県の局長さんとeyeball QSO。 

車に装備したリグなど拝見。 

適当にやってる当局と違ってかなり凝ってらっしゃる。 

参考にしたいと思います。 ありがとうございました。


 
 途中で電池切れ! (◎_◎;)  安心してください !(^^)! 予備電はいてます。 (#^.^#)

 先日、高良山で電池切れのアクシデント発生、0交信で帰宅という苦い経験があったので、今回は電源に関しては、

「念には念をいれるんだ~(こぶし)」 (^O^)/🎶 

「準備態勢万端~(こぶし)」( ^^) _旦~~🎶

 以下、電源装備について

 VX-8D付属の電池パック(FNB-101LI) とオプションの電池パック(SBR-14LI)

 シガープラグつきDCアダプター(SDD-13) 車のシガーソケットから電源確保

これだけ、準備すればOKでしょう。


その他 

冬の移動運用の必需品 白金カイロ あったかいですよ。




8局と交信。 一番遠くの局は伊万里市で約64kmでした。

楽しいお話しありがとうございました。

 

では、おまき山の風景をみながら 73!! 
  
みやま市を一望



寝るとこ

子供があそべるとこ


お参りするとこ



2016年2月20日土曜日

マイ シャック と アンテナ紹介

本日、大牟田市の局長さんとアイボールQSOすることになりました。

うちと比べ物にならないくらいFBなアンテナを設置されてるみたいです。

あちらのアンテナやシャックを見せてもらうので、こちらもブログを介して見てもらおうと思います。


とゆうことで、当局のシャック紹介。



左から ノートパソコン(TOSHIBA DYNABOOK SATELLITE B353/21KB) パソコンにつないでるスピーカー(TIMEDOMAIN MINI) FT-991 VX-8D GSV3000(安定化電源) ラジオ(SONY ICZ-R250TV) 移動運用の時のノートパソコン(SONY VAIO PCG-332B)です。

ぼちぼち充実させていこうと思います。

アンテナの紹介です。

HF帯と50MHz帯のアンテナCP-6S 


430MHz帯と144MHz帯のVX-30とMR-73S


そのうちダイポールアンテナを自作しようかなと思います。

こんな感じでQSOしてます。

2016年2月15日月曜日

ハムログユーザー登録

JARLに入会して、メール転送サービスに登録したのだが、自分からテストメールしても自分に届かないので、ハムログユーザー登録を躊躇していた。(Gmailで「すべてのメール」をクリックすれば表示されることが後日判明)

コールサイン@jarl.comで自分にメールが届かないとハムログユーザー登録ができない。

本日、交信した山口県の局長さんが試しに私にメールしてくれたら届いた。

他人からだと届くのか?

大丈夫なようなので、ハムログユーザー登録を試してみる。 

難なくできて拍子抜け。 悩まず登録すればよかったかな。

来週月曜日にユーザーデータが更新されるらしい。

火曜日以降にデータをダウンロードした人から、FIRST QSOでも、「○○さんですね」とかいわれるのかな。 まいいか。

山口の局長さんには、ほかにQTHの入力の仕方など教えてもらった.

いろいろ教えていただき、ありがとうございました。m(__)m



QSLカード到着

発注していたQSLカード1000枚が、予定通り13時ごろ届いた。 




自分で版下作成後のチェックがPDFフィルによるチェックのみで、完成品のチェックなしだったので少し不安だったが、OKだった。

自分でデザインできるし、発注して1週間で届くし、出来栄えもよいので、またお願いしようと思う。

次回は、サンプル書き換えではなくて、最初からオリジナルデザインでいこう。

2016年2月11日木曜日

激動の予感

昨晩のハロステでズッキの卒業報告があった。

鞘師に続いてズッキもか・・・・

卒業はいずれ必ずやって来るものだが、こう続くとさすがにショックが大きい。 ..

それに小田ちゃんの胃腸炎休養。 小田いじりとかがストレスになっているのでは?と勘繰りたくなる、

もう回復したとの報告あり。 小田ちゃん卒業はないと思うが、予断を許さない。

小田ちゃんはソロでもやっていける実力者だから、ある程度モーニング娘としての知名度を上げてからのソロデビュウを期待したい。

MM16新体制を予想してみる、

ふくちゃん エリポン はるなん あゆみん くどぅー まーちゃん おだちゃん はーちん みき まりあ あかねちん と今年のオーディション合格者2名+研修生昇格者2名と予想。

明らかに歌唱メン補強が必要。 

研修生昇格2名は歌唱メンで即戦力として活躍できるメンバー。  

研修生では段原るる。 もうそろそろデビューさせないと。 さすがにバックダンサーばかりではいやになるだろう。 それと、高瀬くるみ 演技、歌、ダンスできるし、声が良い。

小田ちゃん まーちゃん 段原 の歌唱メンを ふくちゃんとくどぅー 高瀬が援護 あゆみん はるなん と12期4人と13期新人2名がアクセントをつける。

こんなこと想像しながら、ハロステ見てました。  当たるかな?

 


2016年2月10日水曜日

北海道の局と交信!!

 午前中、HF帯でCQ出している局に、コールしてみた。

なるべく混信と雑音の少ない曲とコンタクトを取った。

7MHz帯で鹿児島の1局、21MHz帯で北海道の1局、144MHz帯で熊本固定とみやま市の移動局の2局と交信できた。 そのうちQSLカード交換約束3局。
 
21MHz帯で北海道の局とレポート59で交信できたのには感動した。 短波はよく飛ぶようです。

21MHz帯は出ている局が少ないようだが、時々ワッチしてみる価値あり。


SWRが下がったよ

 はんだごてセットが届いたので、早速、同軸コネクターの付け替えをやってみる。

ハム手帳2016に掲載されていた、コネクタの組み立て方とリグの取説を参照して実行。

これから、度々必要になる作業なので、次回のために作業工程を書いておく。

1) 端から3cmぐらい外皮を取る。






2) 外部導体編組線を1cm弱残して折り返して皮膜の切り口当たりの余分な編組線を切り取る。心線を出す。カップリングを先に通しておく。






3)編み組線部分と心線の先に前はんだして、コネクターを心線に通して、コネクター側面にある穴の部分2か所と、心線の部分をはんだ付けする。 余分な心線を切り取る。




4) メスのコネクタとの接合部分にやすりをかける。 カプリンぐをコネクターに取り付ける。



 市販品のコネクターがゆるかったのが原因のようです。 少しきつめに調整したら、SWRが下がりました。


 本日は、FT991から電波出してみます。 

   

2016年2月9日火曜日

QSLカード作成と発注

 昨日、QSLカードを作成して、本日、修正して1000枚発注しました。

費用は1枚あたり約8円とリーズナブル。

発注先はアイカラーさん。 デザインマスターというクラウドデザインサービス使用。

ソフト買う必要なしで、ブラウザでカード作成できるのが有り難い。

しかもサンプルがあるので、自局のコールサイン、GL、JCC/JCGなど書き直したり、表示位置を修正するだけでOK。

プリンタは購入しないので、リポート欄には手書きで記入する予定。 

1日2,3局ぐらいの交信なのでその都度記入していけば良いでしょう。 1日100局とかなればプリンターが必要になるかな。



本日、午前中の交信は、佐賀県の2局。 ともにモービル。 車での移動運用される方が多いようです。

              


2016年2月7日日曜日

ハムログインストール

 FT-991のSWRを下げる作業はコネクターの付け替えからやることにした。

リグに差し込むオスのコネクターが原因だと思うので。

ただ、コネクターはあるのだが、はんだごてセットを注文したばかりなので、届いてからにする。

 ターボハムログという無料のハムログソフトをDLした。 古いPCを探し出してインストールすることに。

SONYのPCG-SR1G/BP(OSはWindowsME)、サラリーマン時代に活躍してくれた。戦友みたいなもの。

はたして使い物になるか? 問題なくインストールできたし、ちゃんと動くようです。 これがあれば、交信中にコールサインで過去データを検索できるので、「セカンドQSO」ですね」なんて、言える。 

小型なので移動運用時に持っていこうと思う。 バッテリーを何にするか要検討。
 




 昨日届いたエトレリーチポールの先に金具を付け、その上にアンテナ(MR73S)を載せて、ベランダに設置。 

 VX-8Dにアンテナをつないでワッチして、CQ出してる局があれば、呼んでみることにした。










133.6MHzで航空無線が聞こえてきた。 調べたら福岡航空交通管制部らしい。

久留米、みやま、鳥栖の局をワッチ。   交信無し。

明日はQSLカードを作る予定。

2016年2月6日土曜日

「武道館」 本日23:40 スタート!!(テレビ西日本)

いよいよ始まる「武道館」

朝井りョウ原作。

武道館ライブを目標にして頑張るアイドルの奮闘を描いたドラマだそうだ。

演じてるのはハロプロの5人組グループJUICE=JUICE,。

5人の中では宮崎由加がお気に入り。 癒し系で野球のウグイス嬢のものまねは秀逸。

ちなみに、原作者の朝井りョウさんは、「小田さくら」推しだそうです。 

もうこれは見るしかない。






無線局免許状が届きました.

2月4日に、無線局免許状が届きました。
意外とちいさかったです。





早速、柳川へ行く用事があったので、ハンディ機(VX-8D)
持って有明海沿いの防波堤の上で呼んで見ました。
佐賀県の方と1局のみ交信できました。 

昨日は、FT991から呼ぼうと思ったのですが、SWRが3と高いので
あきらめて、今から、調整しようと思います。

それと、注文していたアンテナ用ポール(高いところにある窓ガラスを掃除したりするための竿らしい) が届きました。 収縮時が1.2mで伸ばすと3.6mになるやつです。
移動運用するとき、先端にアンテナを取り付けてQRVしてみようと思っています。
エトレ リーチポール 3.6m(1.2m×3段)【業務用 高所作業用ポール】 です。 楽天でポチりました。