利用者が多いので、解説サイトも多く、結構簡単に作れました。
Google Apps Script(以下GAS)という ほぼ JavaScript的な言語でプログラミングするものらしい。
GSSのほかに、Gmail、ドキュメント、カレンダーなどを制御することができるらしい。
しかも全て無料!! Googleさん 太っ腹!!(*^_^*)
課題は 以前、エクセルで作っていたコールサインを入力して、サフィックスとエリアナンバーで昇順にソートするマクロ。
マクロにやらせること
- 2行1列目セルから入力されたコールサインを配列に代入して、プリフィックス、エリアナンバー、サフィックスに分割して、箱番号と検索キーとともに、元の配列に再代入し、結果をセルに表示させる。
- サフィックスで昇順、エリアナンバーで昇順にソートする。
- 過去データの検索キーを消去。エリアナンバー9から0まで順番に検索して同エリアのデーターがあれば、同じ番号のシートの2行目以降に移動させる。過去データは移動したデータの行数分下に移動。
別にマクロ使わなくてもたいした作業ではないですが GASの勉強もかねてやってみた。
マクロは、インポートすれば、プルダウンメニューから実行できたり、
メニューもGASで作れちゃいます。 結構感動ものです。
画像のようにサブメニューも作れる。 すご~~~い!! (@_@;)
ドキュメントの文章をGSSに入力されたメールアドレスあてに自動でメール送信するScriptなんてのもかけるようです。
0 件のコメント:
コメントを投稿