3.5mのポールに、ロッドアンテナ(RH770)を洗濯バサミのでかいやつではさんでます。
リグはVX-8D。 キャンプ用の折り畳みイスをもってくればよかったかな。
それと、おまき山を教えてくれた熊本県の局長さんとeyeball QSO。
車に装備したリグなど拝見。
適当にやってる当局と違ってかなり凝ってらっしゃる。
参考にしたいと思います。 ありがとうございました。
途中で電池切れ! (◎_◎;) 安心してください !(^^)! 予備電はいてます。 (#^.^#)
先日、高良山で電池切れのアクシデント発生、0交信で帰宅という苦い経験があったので、今回は電源に関しては、
「念には念をいれるんだ~(こぶし)」 (^O^)/🎶
「準備態勢万端~(こぶし)」( ^^) _旦~~🎶
以下、電源装備について
VX-8D付属の電池パック(FNB-101LI) とオプションの電池パック(SBR-14LI)
シガープラグつきDCアダプター(SDD-13) 車のシガーソケットから電源確保
これだけ、準備すればOKでしょう。
その他
冬の移動運用の必需品 白金カイロ あったかいですよ。
8局と交信。 一番遠くの局は伊万里市で約64kmでした。
楽しいお話しありがとうございました。
では、おまき山の風景をみながら 73!!
みやま市を一望
寝るとこ
子供があそべるとこ
お参りするとこ
0 件のコメント:
コメントを投稿