2016年2月25日木曜日

CW(モールス符号)練習再開

1年後 CWデヴィユーに向けてモールス信号の受信練習再開しました。

3アマなのだから、CWでも交信したいという思いが強くなりました。

CWTW-Proというフリーソフトを古いPCにインストールしてCW練習機として活用しようと思っています。

まずは、覚えにくい短点と長点の4つの組み合わせの符号を繰り返し受信練習しようと思い、以下のPerlプログラムを作ってみました。
sub shuffle {
 my $array = shift;
 my $i;
 for ($i = @$array; --$i;) {
  my $j = int rand ($i+1);
  next if $i == $j;
  @$array[$i, $j] = @$array[$j, $i];
 }
}
@array = ("b","j","v","f","q","l","p","x","y","z");
print "HR HR [BT]\n";
print "@array\n";
shuffle(\@array);
print "@array\n";
print "[BT]"

ほとんど、コピペですが、これを実行すると以下のようなファイルができます。


HR HR [BT]
b j v f q l p x y z
y p v l z q f x j b
[BT]


先ずは練習する文字列

次に並べ替えた文字列

これでファイルを作成するごとに、出題順が違う文字の聞き取り練習ができる。

これで、短点と長点の4つの組み合わせの符号をマスターしたいと思います。




0 件のコメント:

コメントを投稿