2016年2月10日水曜日

SWRが下がったよ

 はんだごてセットが届いたので、早速、同軸コネクターの付け替えをやってみる。

ハム手帳2016に掲載されていた、コネクタの組み立て方とリグの取説を参照して実行。

これから、度々必要になる作業なので、次回のために作業工程を書いておく。

1) 端から3cmぐらい外皮を取る。






2) 外部導体編組線を1cm弱残して折り返して皮膜の切り口当たりの余分な編組線を切り取る。心線を出す。カップリングを先に通しておく。






3)編み組線部分と心線の先に前はんだして、コネクターを心線に通して、コネクター側面にある穴の部分2か所と、心線の部分をはんだ付けする。 余分な心線を切り取る。




4) メスのコネクタとの接合部分にやすりをかける。 カプリンぐをコネクターに取り付ける。



 市販品のコネクターがゆるかったのが原因のようです。 少しきつめに調整したら、SWRが下がりました。


 本日は、FT991から電波出してみます。 

   

0 件のコメント:

コメントを投稿